12月に入ると、幼稚園はクリスマス一色です。クリスマスが何の日かを初めて知る子どもたちも、お話を聞いたり聖歌を歌いながら『イエスさまのお誕生日』をお祝いする準備を始めました。
こちらは大好きなお家の方に向けて、プレゼントやカードを作っているところです。それぞれが小さな手を動かして、一生懸命取り組んでいました。
満3歳児クラスの子どもたちは、羊になって
赤ちゃんに「おめでとう!」と話しかけています。
嬉しくなって、めぇめぇ言いながらはしゃいでいます。
そして迎えたクリスマス礼拝の当日…3歳児・満3歳児クラスは、礼拝堂で小さな聖劇をして、お家の方とクリスマスをお祝いしました。
クリスマスプレゼントの交換も楽しいひと時でした。
4・5歳児は礼拝堂でろうそくを灯して礼拝を守った後、聖劇と祝会を行いました。
祝会では、歌や楽器演奏をして喜びを分かち合って…(ちょっぴりドキドキの顔も。)
やはり、プレゼント交換では盛り上がりました‼
幼いながらもクリスマスの本当の意味を知り、自分たちにできることでその喜びをみんなと共に味わう経験をすることができました。